図書館NEWS
12345
2023/05/18

2023年度 図書館講座、随時受付中!



2023年度 図書館講座の受付を開始しました。

  • レポートに使う資料が上手く探せない・・・
  • 卒論の参考文献(論文)探しに自信が無い・・・
  • 就活で企業情報・業界情報を素早くゲットしたい!

  • など、情報収集のスキルアップをしたい方にオススメです。

    スタッフが情報収集に適したデータベースを選んで、演習形式でレクチャーします。
    コース内容や申込方法の詳細につきましては、以下のWebページをご確認ください。
    図書館講座

    図書館講座は1名からお申し込みOK。
    授業の隙間時間など、ご希望の日程で調整します。
    みなさまのお申し込みをお待ちしています!

    09:00
    2023/05/16

    Web of Scienceの新機能(プレプリントの検索)について

    データベース「Web of Science」で新機能「Preprint Citation Index」の検索が追加されました。
    最新の研究結果を把握するツールとして、ぜひご活用ください。

    ■「Preprint Citation Index」の検索
    国際的に評価されたプレプリントリポジトリから、ジャーナルに掲載される前の研究論文のプレプリント*が検索できます。

    <収録内容>
  • arXiv:物理学、数学、コンピュータサイエンス、定量生物学、定量的金融、統計学、電気工学とシステム科学、経済学
  • BioRxiv:生物学
  • medRxiv:医学、臨床、および関連する健康科学
  • ChemRxiv:化学および関連分野
  • preprints.org:科学、社会科学、芸術・人文科学にまたがる学際的分野

  • <利用方法>
    Web of Scienceトップ画面より、検索対象を「Preprint Citation Index」に切り替えて検索してください。
    ↓画像をクリックすると拡大表示されます↓


    ※プレプリントとは:査読を受けていない未発表の論文
  • 研究者が研究成果を学術雑誌に投稿する前に、あるいは査読プロセスが進行中の間に、
     インターネット上のオンラインプラットフォームに投稿した論文である
  • オープンアクセスで公開され、誰でも自由に閲覧できる
  • 研究者が迅速かつ効率的に研究成果を共有し、研究の進歩を促進するツールとして活用できる
  • 査読を受けていないため、プレプリントに掲載された研究成果には、まだ正確性が保証されていない場合がある

  • 09:00
    2023/05/11

    JapanKnowledge Lib システムメンテナンス

    2023年5月27日(土) 9:00~13:00

    システムメンテナンスに伴い、上記期間中はジャパンナレッジサービス全般が停止いたします。
    作業の進捗状況により、メンテナンス終了時間が多少前後する場合がございます。
    あらかじめ、ご了承ください。

    09:00
    2023/04/25

    新規契約データベースのご案内

    データベース「CAS SciFinder-n」の契約内容の変更により、新たに2種類のデータベースが利用できるようになりました。

    CAS Formulus
    製剤・配合情報に特化したデータベースです。
    医薬品・農薬・化粧品を中心とした製剤・配合情報を効率的に入手できます。

    CAS Analytical Methods
    化学物質や生体分子に関する分析手法の調査に特化したデータベースです。
    薬理学、食品分析など、様々な分野から分析手法に特化した情報を抽出し、詳細な分析情報データを検索できます。

    なお、ご利用にあたっては、CAS SciFinder-nのユーザー登録が必要となります。
    ユーザー登録については、電子コンテンツの「CAS SciFinder-n」の項目をご確認ください。
    (ユーザー登録のためのサイトは、利用規約により学内ネットワーク内でのみ公開しています)

    すでにCAS SciFinder-nに登録済みの方は、同じUsernameとパスワードでご利用いただけます。
    ぜひご活用ください。

    12:00
    2023/04/10

    購入希望(図書・CD・DVD)の受付開始のお知らせ

    今年度の購入希望(図書・CD・DVD)の受付を開始します。
    申込方法は以下①もしくは②の通りです。

    ①マイページでの申し込み
     マイページ(要ログイン※)の各種申込フォーム一覧より、
     購入希望(図書)または 購入希望(CD・DVD)をクリックしてください。
     フォームに必要事項を入力の上、送信してください。

    ※マイページのログイン方法は、図書館Webサイトトップページ右上の
    マイページとは 」をご確認ください。

    ②購入希望申込書をカウンターに提出
     購入希望申込書に必要事項を記入し、1階カウンターまで提出してください。
     申込書は、Webサイトよりダウンロード するか、
     1階の購入希望(リクエスト)ボード付近に置いてある用紙をご利用ください。

    購入希望を多くの方にご利用いただくために、購入できる資料に一部制限があります。
    申し込みいただく前に、
    「購入希望の注意事項(図書) 」「購入希望の注意事項(CD・DVD) 」をご確認ください。

    みなさまからの申し込みをお待ちしております!

    09:00
    2023/03/27

    図書館アドベンチャーにクジラが登場!!

    図書館アドベンチャーに
    神奈川工科大学創立60周年記念ロゴのクジラが登場!!



    神奈工の「色々」や 図書館の「色々」を
    紹介してくれるので、ぜひ話しかけてみてください。

    なお、紹介してくれる話題は時期によって変わっていくみたいですよ!

    ゲームで探索!KAIT TOSHOKAN ADVENTURE

    09:00
    2023/03/17

    文献検索用データベース 動画マニュアルのご紹介

    レポート作成や卒業研究に欠かせない、文献検索用データベースの使い方を
    手軽に学習できる「動画マニュアル」を公開中です!

    よく利用される6つのデータベースの使い方を手軽に学べる内容となっています。

    ≪公開中の動画マニュアルラインナップ≫
      ● CiNii Research(日本の論文を幅広く検索できる)
      ● JDreamⅢ(科学系論文を幅広く検索できる)
      ● 医中誌(日本語の医学系論文検索といえばコレ)
      ● メディカルオンライン(医療関係者のための超メジャー総合データベース)
      ● Web of Science(広範囲の英語論文検索に便利)
      ● PubMed(無料で使える最新医学・生物学系データベース)

    ≪動画マニュアルへのアクセス方法≫
    「各種データベースの動画マニュアル」よりご覧になれます。
    サイトへのアクセス方法は以下の通りです。









    卒業研究はもちろん、授業の課題でも活用できる便利なデータベースをぜひご活用ください!
    09:30
    2023/03/17

    学外からの電子コンテンツへのアクセス方法のご紹介

    図書館で契約している電子コンテンツ(オンラインデータベース、電子ジャーナル、電子書籍など)が
    自宅など学外からも利用できることをご存じでしょうか?

    以下の5つのステップで簡単に利用できますので、ぜひ、学習・研究にご活用ください。
    ※一部、対象外のコンテンツがあります。

    ≪学外からのアクセス方法≫










    卒業研究はもちろん、授業の課題でも活用できる便利な電子コンテンツをぜひご活用ください!
    09:00
    2023/03/13

    3月13日以降、新型コロナウイルス感染症への対応について

    新型コロナウイルス感染症に関する大学の方針変更に伴い、
    2023年3月13日以降、図書館では以下の通り対策とサービスの変更を実施します。

    【感染防止対策について】  ※3月13日より変更
    本学では、3月13日以降マスクの着用は個人の判断となります。
    (図書館内のグループでの施設利用や、館内で会話をされる際は、マスクの着用にご協力をお願いします。)
    その他の対策につきましては、Webサイト「図書館を使う」>「利用案内」のページにある、
    以下のバナーよりご確認ください。
    ⚠ 新型コロナウイルス感染症への対応(2023.03.13更新)

    【サービスの変更について】   ※3月27日より変更
    3階Active Learning Room(個室)の学生利用の再開 
     サークル・部活等のミーティングや、勉強等を目的とした、学生のみでのグループ利用を再開します。
     利用方法につきましては、Webサイト「図書館を使う」>「施設・設備」のページにある、
    「施設を予約する」 をご参照ください。

    3階グループ視聴覚室の利用再開
     図書館で所蔵している映像ソフトをグループで視聴できる、3階グループ視聴覚室(個室)の利用を再開します。
     利用人数は3~8名までです。
     利用される際は、1階カウンターで手続きをしてください。

    下書庫(B1階、B2階)の入室制限の終了
     地下書庫(B1階、B2階)への入室を1度に4名までとしておりましたが、今後は5名以上の入室も可能となります。
     入室される際は、1階カウンターで手続きをしてください。
     
    今後も大学の方針が変更となった場合は、図書館のサービスを変更する可能性があります。予めご了承ください。

    11:00
    2023/03/13

    特別コレクション紹介ページをリニューアルしました

    神奈川工科大学附属図書館が所蔵している特別コレクションを紹介するページをリニューアルしました。

    紹介する特別コレクションは以下の4種類

    ① 鯨・捕鯨関連コレクション New!!
    ② 梶研吾サブカルチュアコレクション
    ③ 日産自動車カタログコレクション
    ④ 雨岳文庫デジタルアーカイブス

    神奈川工科大学附属図書館 特別コレクション

    見どころは…
    この度、新たに追加した「鯨・捕鯨関連コレクション」!
    デジタル化した資料をオンライン上で閲覧することもできるので
    創立60周年のこのタイミングでぜひ、アクセスしてみてください。

    鯨・捕鯨関連コレクション(デジタル画像)

    10:30
    12345