スタディスキル内 図書館講座(2023)

 

動画コンテンツ集 概要


図書館の施設とその使い方、所蔵している資料とその探し方などについての学ぶことができます。
5つのパートに分かれていますので、内容・時間に合わせてご利用ください。
コンテンツ名
内容
時間
1. 施設の場所と使い方を知る図書館内にある施設・資料の場所、利用方法について
知ることができます。
約11分
2.情報の選び方・使い方を学ぶ資料の種類 (図書・雑誌・新聞・論文)、情報の選び方、レポート作成時の注意点について学ぶことができます。約10分
3.図書館の資料を探す方法を学ぶ
 (1) マイページの使い方
マイページの使い方について学ぶことができます。約9分
3.図書館の資料を探す方法を学ぶ
 (2) 図書館にある資料を探そう
  (図書・雑誌)
図書館にある図書や雑誌の探し方について学ぶことができます。約11分
3.図書館の資料を探す方法を学ぶ
 (3) 電子資料を活用しよう
電子コンテンツ(電子図書やデータベース等)の使い方について
学ぶことができます。
約16分


■スタディスキル動画コンテンツ 視聴ページ■※要マイページログイン(ログイン方法)
 
 

図書館講座のご案内


図書館講座では、“論文検索” や “就活情報の収集” など、
スタディスキルからさらに一歩進んだデータベースの使い方を、演習形式でレクチャーします。
内容は、下記ポスターまたは図書館Webサイト「図書館講座」のページをチェック!
( ↓ 画像をクリックすると拡大表示されます)

 
 

データベース動画マニュアルのご案内


自分のペースでデータベースの使い方を学びたい、という方にオススメ!
卒論検索でよく利用されるデータベースの使い方を、YouTubeで限定公開中です。

【公開中のマニュアル一覧】
  • CiNii
  • JDreamⅢ
  • 医中誌
  • メディカルオンライン
  • Web of Science
  • PubMed

  • 各種データベースの動画マニュアル