施設・設備

 

1階


    1階カウンター

    総合受付カウンターです。
    図書館で行う各種手続き、問い合わせ等ができます。

  • 貸出・返却
  • 複写サービス
  • ILL文献複写・現物貸借
  • 購入希望
  • 施設の予約・利用手続き
  • レファレンス
  • その他、図書館に関わるサービス全般


  • 館内PC

    1階PC学習エリアにはパソコンが30台設置されています。
    利用範囲web閲覧用レポート作成用
    ログイン必要無し必要有り
    インストールソフト無しMicrosoft Office Professional Plus 2019
    USBメモリ使用不可使用可
    DVDドライブ使用不可使用可
    印刷不可

    1. ログイン用パスワードは1階カウンターにご確認ください。
    2. 作成したファイルはUSBメモリなどでお持ち帰りください。
       デスクトップに保存したファイルは削除してください。
    3. DVDドライブでの書込みはできません。
    4. 館内にある音楽CDの試聴は貸出手続き後に行ってください。
    5. カウンターで印刷用紙を渡します。
       原則1人5枚までです。印刷用紙は館内でご使用ください。


    無線LAN

    館内の全エリアで無線LAN機能が使用できます。
    無線LANの設定に必要なSSID、パスワードはKAIT Walkerでご確認ください。


    コピー機

    1. 利用方法
      • 図書館所蔵の資料を著作権法の範囲内で複写することができます。
      • 複写申込書に記入をして、カウンターにご提出ください。
      • 利用後、カウンターに印刷した枚数をお伝えください。
      • コピー料金:モノクロ10円/枚、カラー20円/枚

    2. 注意事項
      • 両替はしておりませんので、あらかじめ硬貨をご用意ください。
      • 図書館内のコピー機は図書館所蔵の資料を複写する目的で設置されています。
         ノートやプリント、私物の資料などの複写はできません。
      • 雑誌の最新号および当日の新聞記事は著作権法上、複写できません。
      • その他の資料も、著作権法の制限範囲を遵守してください。

    ポータブルバッテリー

    1. 利用方法
    2.  カウンターで学生証または教職員証を提示して、貸出手続きをしてください。

    3. 注意事項
      • 本バッテリーと機器を接続するケーブルはご自身でご用意ください。
      • 館外への持ち出しはできません。
      • 閉館時間までにご返却ください。
      • 本バッテリーの利用によって生じるいかなる損害(データ消去・機器破損等)について、
         図書館では一切の責任を負いかねます。

    リサイクル図書コーナー

      保管期間の切れた雑誌や古くなった図書など、図書館での役目を終えた資料を、
      図書館入口付近のブックトラックに並べて提供しています。
      ご自由にお持ちください。資料は、随時入替えをしています。
 

2階


    グループ閲覧室

    2名以上の少人数で、話し合いもできる勉強スペースです。
    利用手続きや予約に関しては「施設を利用・予約する」ご確認ください。


    テレキューブ

    防音型の個室ブースです。
    勉強以外にオンラインでの授業やミーティング、就職面接等でも利用できます。
    利用手続きや予約に関しては「施設を利用・予約する」ご確認ください。


    2階カウンター

    貸出・返却・レファレンスサービスを行っています。
    それ以外の各種手続きは、1階カウンターでできます。
 

3階・4階


    レファレンスルーム

    西側にレファレンスルームがあります。
    教科書やシラバス指定の資料が配置してあります。

    参考図書室(旧教職員閲覧室)

    東側に参考図書室があります。
    辞書や辞典、図鑑等の資料が配置してあります。

    Active Learning Room等各室の詳細

    グループ学習、ミーティング、授業等に利用できる個室です。
    利用手続きや予約に関しては「施設を利用・予約する」を確認してください 。



     3階 教職員閲覧室の利用終了のお知らせ
    8月の改修工事に伴い、教職員閲覧室に書架が移設されたため、会議室としての提供を終了いたしました。
    10名以上のグループでのご利用は、4階特別閲覧室または4階閲覧室をご利用ください。



    3階

    4階


 

地下書庫


    ①カウンターにて入室手続きをしてください。手続き後に「地下書庫利用証」を渡します。
    「地下書庫利用証」は書庫利用中、常に身に着けておいてください。

    ②「地下書庫利用証」は退室後にご返却ください。

    ③手続きには学生証または教職員証のご提示が必要です。
     持っていない方は、入室記録カードへのご記入をお願いします。