資料案内

 

資料種別案内


貸出条件などの詳細は利用案内をご確認ください。

資料形態資料種別館外貸出概要備考
図書一般図書27cm未満のサイズの図書です。
和書と洋書を分けて配置しています。
禁帯出シールが貼ってある図書は館外貸出できません。以下の図書は各コーナーにまとめて別置しています。新着図書、就職関連図書、教育支援図書、文庫、新書、絵本
大型図書27cm以上のサイズの図書です。
和書と洋書を分けて配置しています。
地図、禁帯出シールが貼ってある図書は館外貸出できません。
参考図書不可主に辞書や事典、図鑑等です。
和書と洋書を分けて配置しています。
背表紙に参考書シールが貼ってあります。
館外貸出できません。
教科書・
シラバス
講義で使用する教科書と、
シラバス(授業参考図書)を分けて
配置しています。
禁帯出シール・参考書シールが貼ってある図書は
館外貸出できません。
雑誌一般雑誌書店で販売している一般向けの雑誌です。一般雑誌にはバーコードが貼ってあります。
最新号は館外貸出できません。
学術雑誌
(製本雑誌)
不可研究機関等が発行している雑誌です。製本雑誌とは、発行された同一タイトルの学術雑誌を1冊の本にまとめたものです。未製本の学術雑誌には禁帯出マークがあります。
新聞新聞不可全国紙、業界紙、地方紙の他に
スポーツ紙や英字新聞があります。
過去の新聞は、新聞架の中にあります。
それ以外はカウンターにお問い合わせください。
新聞所蔵一覧
視聴覚CD邦楽、洋楽、オムニバス、クラシック、
効果音、サントラのCDがあります。
館内で利用する場合も、カウンターで貸出手続きをしてください。
DVD・BD不可日本映画、外国映画、アニメ映画、学習関連、
医療・福祉・栄養、資格・就職活動関連のDVD・BDがあります。
図書館内の視聴ブースで視聴してください。
教員は授業利用に限り館外貸出可能です。
 

ソフトウェア


本学では、日本マイクロソフト社との教育機関向けライセンスプログラム締結に基づき、ソフトウェアの貸出を行っています。
※図書館では貸出対応のみ行っています。ライセンスや使用方法・操作方法についての問合せには応じることができませんのでご承知おきください。
(ソフトに付随している操作説明書および図書館で所蔵しているPC関連書籍等を参照してください)


【貸出について】

  • ソフトウェアの貸出サービスを受けられるのは以下の方です。
    ご利用の際は各遵守事項をご確認ください。

    ■本学の学生(研究生など含む):遵守事項(学生用)
    ■本学の教職員:遵守事項(教職員用)


    ※貸出には顔写真つきの学生証および教職員証が必要です。
  • 貸出はカウンターで行っています。
  • 貸出本数は3本まで。返却期限は翌日の正午までです。
  • 利用したいソフトが貸出中の場合は、カウンターで予約ができます。

  • 貸出ソフトウェアリストEXCEL / PDF

【プロダクトキーについて】

    下記のソフトは、インストール後30日以内にライセンス認証を行う必要があります。
  • Windows 10
  • Office 2016 (Windows版)
  • ライセンス認証の際に入力するプロダクトキーは、年度ごとに更新されます。
    必ず、最新のプロダクトキーを入力してライセンス認証をしてください。

【2021年4月以降、以下のソフトウェアの貸出について】

    ■Windows Office
    ■Apple Mac Office

    2020年度までに入学した、学籍番号が~20xxxxxの学生と教職員は、図書館でOfficeソフトを貸出します。
    貸出時は、顔写真つきの学生証および教職員証を持参ください。
    上記以外の方は貸出対象外となりますので、Office365をインターネットよりダウンロードしてご利用ください。

    ■Visual Studio
    ■Visio

     2021年3月末で、図書館での貸出を終了しました。
     2021年4月以降は、インターネットよりダウンロードしてご利用ください。

    ■ソフトウェアのダウンロードについて
     ダウンロード方法は以下の場所に掲載されています。
    学生 :KAITWalkerにログインし、諸手続き「ソフトウェアライセンスなど」のページをご覧ください。
    教職員:KAITWalkerにログインし、事務システムセンター「ソフトウェアライセンスなど」のページをご覧ください。