このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
管理者画面
ログイン
ログインID
パスワード
図書館の紹介
館内案内
広報誌「図書館Café」
TOSHOKAN ADVENTURE
図書館を使う
開館スケジュール
利用案内
資料案内
施設・設備
教員ページ
利用案内(学外者)
図書館アプリ
各種帳票
資料・情報を探す
OPAC
電子コンテンツ
リポジトリ
ILL依頼
購入希望
レファレンス
特別コレクション
ガイダンス・イベント
ガイダンス
図書館講座
スタディスキル
イベント
展示
外部機関を使う
他大学の図書館
公共図書館
国立国会図書館
包括協定機関
1階特別展示 2020年度
2021222
終了:ミニ展示『読書コンテスト2020 & 師玉先生オススメ図書』
12月18日に、初のオンラインで開催した読書コンテスト。
応募者36名の中から、見事に受賞した10名が選んだ図書を展示しました。
身近な小説あり、哲学的な図書あり。ぜひ手に取ってご覧ください!
また、読書コンテスト実行委員を務められた、基礎・教養教育センターの
師玉先生が、各受賞者に向けたオススメの図書をピックアップ!
受賞者の図書に関連した内容となっていますので、
ぜひ一緒に読んでみてください。
20210210
終了: KAIT広場竣工記念「石上純也氏関連資料特別展示」展示替えのお知らせ
KAIT工房とKAIT広場を設計された石上純也氏の関連資料を
1階雑誌架前にて展示中です。
※(新着資料を加え、展示替えを行いました)
石上氏は厚木市鳶尾のご出身で、2009年にKAIT工房で日本建築学会賞(作品)を30代の若さで受賞、
アミューあつぎ8階の屋内広場solaも手掛けられました。
その他、「空気のような建築」で第12回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 金獅子賞、
栃木県那須のボタニカルガーデンビオトープ「水庭」では平成30年度(第69回)芸術選奨文部科学大臣新人賞美術部門、
2019年度 グッドデザイン賞ベスト100、COOL JAPAN AWARD 2019を受賞されるなど、
国内外で注目を集める気鋭の建築家です。
多目的広場の提案書など貴重な資料もございます。ぜひお立ち寄りください。
※展示資料一覧は
こちら
20200620
終了:「祝・芥川賞ノミネート」 岡本学先生・特別展示
図書館では、「芥川賞」の候補作品となった
本学N科 岡本 学先生 執筆の
小説「アウア・エイジ(our age)」が掲載された
講談社の文芸誌『群像(2月号)』を公開中!
2012年群像新人文学賞に輝いたデビュー作『架空列車』、
自身の研究分野を注入した、第2作『再起動』…ほか、
岡本先生の作家活動に迫った特別展示を開催中です。
図書館に足を運んで、作品の世界に触れてみてください。
20200609
終了:「神奈川工科大学のスタート」
本学創設の礎となった大洋漁業(現・マルハニチロ)と創業者中部家に関連する資料の展示をWeb公開いたします。
↑↑「神奈川工科大学のスタート」に関する記述はこちらの画像をクリック↑↑
1階企画展示
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
3階特別展示
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1階特別展示
2022年度
2021年度
2020年度
2013年度
Copyright (c) Kanagawa Institute of Technology. All Rights Reserved