|
AIREX | JAXAの宇宙航空文献情報公開システムです。 国内外の航空宇宙分野文献が検索・閲覧可能です。 学外から利用できます。(本学は文献交換協力機関です) | ![]() |
CiNii Research | 国内の学術情報を検索できるデータベースです。 特徴として、本文PDFへのリンクが充実しています。
|  |
Integbio データベースカタログ | 国内外の生命科学系データベースの所在情報 (URL)と、データベースについての説明や 生物種などの基本的な属性情報 (メタデータ)をまとめたデータベースです。 | ![]() |
JDreamⅢ | 国内を含め全世界の学術情報を分野を問わず網羅したデータベースです。 日本語でキーワード検索ができます。日本語の抄録(要約)も多数付与されています。 収録対象は、論文・予稿集・会議録・技術資料などです。同時アクセス数は20です。 | 
 |
バイオサイエンス データベースセンター | ライフサイエンスデータベース統合推進事業の紹介および広報サイトにアクセスできます。 関係各機関のデータベース統合に向けたさまざまなサービスへのリンクを提供しています。 | ![]() |
メディカルオンライン | 国内で発行された医療分野の学会誌・雑誌・電子書籍の閲覧ができる総合データベースです。 医学、歯学、薬学、看護学、医療技術、栄養学、衛生・保健分野などの本文を読むことが できます。 |  |
医中誌Web | 国内の医学、歯学、薬学およびその周辺分野の論文情報の書誌データベースです。 一部、本文PDFへのリンクがあります。同時アクセス数は4です。
|  |
化学物質リンクセンター | 国公立研究機関・情報機関の化学物質情報が検索できるデータベースを集めたポータルサイト です。高分子や、化学物質の毒性、有機化合物のスペクトルデータなどのデータベースリンクがあります。 | ![]() |
今日の診療WEB | 医学書院の今日の治療指針2014年版などの書籍を収載したリファレンスデータベースです。 同時アクセス数は5です。 ※「看護師 / 保健師 国家試験問題WEB(学生用)」は学内利用のみです。 |  今日の診療
 国試WEB |
最新看護索引Web | 看護分野に限定した雑誌文献情報データベースです。 第42回以降の日本看護学会論文集(電子版)のPDF(全文)のダウンロードが可能です。 同時アクセス数は3です。 |  |
生命科学データベース 横断検索 | 国内外に散在する生命科学系データベースの中身を一括でキーワード検索できるサービスです。 500以上の文献、特許、分子等の多様なデータベースを横断的に検索することが可能です。 | ![]() |
生命科学系 データベースアーカイブ | 国内のライフサイエンス研究者が生み出したデータセットを、公共財としてまとめて長期間安定に維持保管しているサービスです。 | ![]() |
CINAHL with Full Text (EBSCO) | The National League for Nursing(全米看護連盟)、American Nurses’Association(米国看護協会)が刊行している看護系出版物とヘルスケア関連の書籍・看護系学位論文看護基礎実践本などのデータベースです。看護学、生体臨床医学、健康科学、代替医学、等の看護関連分野を収録しています。同時アクセス数は1です。 |  |
MEDLINE | 米国国立医学図書館(NLM)が提供する医療文献のデータベースです。 1964年から現在までの医療分野の雑誌に掲載された文献書誌と抄録を収録しています。 PubMedの根幹となるデータベースで、PubMedで公開されたデータの内、MEDLINEに収録が決まったものにMeSH(索引キーワード)が付与され搭載されます。 |  |
PubMed | MEDLINEを検索するためのツールと位置付けられます。 世界の主な医学分野の雑誌に掲載された文献を検索できます。 MEDLINEに収録されていない最新文献(MeSH未付与)も検索でき速報性に優れますが、 プライバシーポリシーとして、アクセス記録やクッキーの分析のため第三者機関への情報提供も示唆されており、機密性において自己責任で使用する必要があります。 |  |
CAS SciFinder-n | 化学を中心とする医薬、生化学分野を網羅したデータベースです。 論文や特許のほか、物質名称・薬品名・分子式・構造式からの検索、反応検索が特徴です。 ※利用には事前のユーザー登録が必要です。 (ユーザー登録のためのサイトは利用規約により学内ネットワーク内でのみ公開しております) | 
 動画有 |
CAS Formulus | 製剤・配合情報に特化したデータベースです。 医薬品・農薬・化粧品を中心とした製剤・配合情報を効率的に入手できます。 ※CAS SciFinder-nと同じUsernameとパスワードで利用できます。
|
CAS Analytical Methods | 化学物質や生体分子に関する分析手法の調査に特化したデータベースです。 薬理学、食品分析など、様々な分野から分析手法に特化した情報を抽出し、詳細な分析情報データを検索できます。 ※CAS SciFinder-nと同じUsernameとパスワードで利用できます。
|
Web of Science | 世界の主要学術雑誌を包括的に収録した学術文献データベースです。 すべての文献データに引用情報が付与され、引用数順での並び替えや、分野ごとの論文投稿数など多彩な分析ができます。インパクトファクターの算出元でもあります。 本学で利用可能な範囲は1988年以降からの収録範囲となります。 |  |
電子情報通信学会論文誌(A~D英文含む) | A.基礎・境界 / B.通信 / C.エレクトロニクス / D.情報・システムほか、 英文論文誌4誌の計8誌をWeb上で閲覧できます。 | ![]() |
電子情報通信学会技報 アーカイブ | 以下の研究会は、ユーザー登録をすることでPDFが閲覧できます ※最新版は各研究会開催の約1ヶ月後にダウンロード可能になります。- 通信ソサイエティ(2006年度以降)
- 情報・システムソサイエティ(2007年度以降)
- エレクトロニクスソサエティ(2007年度以降)
- 基礎境界及びNOLTA(2007年度以降)
- ヒューマンコミュニケーション(2007年度以降)
※各研究会の一覧(WEB) / (PDF)
- 以下から、技報オンラインにユーザー登録をします。
専任教員限定(非常勤教員・学生の方は図書館カウンターにご相談ください) 個別設置は、特に希望する設定がない場合はデフォルトのままでかまいません。 ユーザー登録窓口
- ユーザー登録したIDとパスワードでログインした状態で、技報オンラインシステムにアクセスし、 研究会を選択。開催プログラムから、該当の講演ページを開くとPDFが閲覧できます。
技報オンライン(電子情報通信学会Webサイト) 技報オンラインへは蔵書検索システム(OPAC)からもリンクがあります。
| ![]() |
電気学会 (論文誌A~E+学会誌) | 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌)電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌)電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)電気学会論文誌D(産業応用部門誌)電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)電気学会誌 | ![]() |
情報処理学会電子図書館 | 情報処理学会が刊行する以下の論文誌をWeb上で閲覧できます。情報処理学会研究報告情報処理学会論文誌(ジャーナル)情報処理学会論文誌(トランザクション) | ![]() |
日本音響学会聴覚研究会 バックナンバー | 日本音響学会聴覚研究会の研究会資料バックナンバーです。 2014年以降のバックナンバーをWeb上で閲覧・ダウンロードすることができます。 (一部、閲覧できない論文もあります)
※利用にはログインが必要です(ID/PWを確認する )※マイページログインが必要です。
| ![]() |